アート商店街in直江の津
上越市内(イベント)おでかけ
10/2 アート商店街in直江の津
この2日、3日は直江津でアート商店街in直江の津が開催される。
今回はSLイベントあわせでないのが残念なところ。
メインは3日の日曜の方なのだが(さかな・やさいまつりも開催)その日は岩の原の収穫祭に行く予定なので、高田ルネッサンス見て帰宅してから改めて直江津に行ってきた。

七宝☆緋色美さんは今日はもう帰られててお会いできなかった。。。残念。
ポストカードはお得意の切り絵にパステル画を組み合わせて更に世界が広がった感。


写真はあまり撮れなかったけど木工、ガラス製品、手芸に木象嵌(もくぞうがん)などそれぞれの作品が並ぶ。
皆さんたいしたものだなぁと感心。すごいよ。
今回は古道具的なものがなかったのが惜しかった、かな。
以前は昔の絵葉書とか出されてる方もいたんで。

見てる間に開催時間終わってしまったので、せっかくだから新しい図書館偵察。
おお、これが噂のipadなるものか。
初めて触った記念(笑)

館内は広い、新しい~!
書架にはまだ余裕があったけど、これから本も増えてくだろうしね。
更なる充実期待しています。

和菓子の芸術品です。
高田・直江津の両イベントを堪能した一日でした♪
この2日、3日は直江津でアート商店街in直江の津が開催される。
今回はSLイベントあわせでないのが残念なところ。
メインは3日の日曜の方なのだが(さかな・やさいまつりも開催)その日は岩の原の収穫祭に行く予定なので、高田ルネッサンス見て帰宅してから改めて直江津に行ってきた。

七宝☆緋色美さんは今日はもう帰られててお会いできなかった。。。残念。
ポストカードはお得意の切り絵にパステル画を組み合わせて更に世界が広がった感。


写真はあまり撮れなかったけど木工、ガラス製品、手芸に木象嵌(もくぞうがん)などそれぞれの作品が並ぶ。
皆さんたいしたものだなぁと感心。すごいよ。
今回は古道具的なものがなかったのが惜しかった、かな。
以前は昔の絵葉書とか出されてる方もいたんで。

見てる間に開催時間終わってしまったので、せっかくだから新しい図書館偵察。
おお、これが噂のipadなるものか。
初めて触った記念(笑)

館内は広い、新しい~!
書架にはまだ余裕があったけど、これから本も増えてくだろうしね。
更なる充実期待しています。

和菓子の芸術品です。
高田・直江津の両イベントを堪能した一日でした♪
- 関連記事
-
- 花ロード1日目 (2010/10/09)
- 2010 岩の原収穫祭 (2010/10/03)
- アート商店街in直江の津 (2010/10/02)
- 高田ルネッサンス100年プロジェクトへ (2010/10/02)
- 謙信公祭2010 (2010/08/22)