「我がミノタウロス」
演劇・映画・舞台
3/29 劇団上越ガテンボーイズの公演へ
この日は劇団上越ガテンボーイズ、第25回本公演「我がミノタウロス」を見に行ってきた。
ガテンのお芝居はこれで3回目なのだが、現在の会場「ジャンジャン下北沢」で見るのは初めて。
「ジャンジャン下北沢」はかつての町家を利用した劇場。
なので作りがなんだかとってもなつかしい。

さあ、今日はどんなお話なのかな(ワクワク)
・・・舞台は古代、俗に言うギリシャ神話の時代。(ポセンドンやイカロス等がいる頃)
ネタバレはいかんだろうからストーリーは省きますが、どの人物も「運命」と「必然」を受け入れつつ
そして「島のために」という大義名分のもとそうせざるを得なかったこと、守らねばならないものはなんなのかと思わせる内容だった。
異形故、血のつながりを慕いながらも己の姉妹に「バケモノ」と言われるミノタウロス。
彼の悲しみがこちらにも伝わってきて最期のシーンでは泣けてしまった…
と、いうワケで、今回も濃いあっという間の一時間でした。
いやーよかった・・・

いいお芝居見せていただきました。
団員の皆さま、大変お疲れさまでした!ありがとう~~
次回の公演も楽しみにしてまっす。
今回はpさんと一緒に。(別の)pさんは都合悪くなってご一緒できず残念。
次の機会はぜひ~
この日は劇団上越ガテンボーイズ、第25回本公演「我がミノタウロス」を見に行ってきた。
ガテンのお芝居はこれで3回目なのだが、現在の会場「ジャンジャン下北沢」で見るのは初めて。
「ジャンジャン下北沢」はかつての町家を利用した劇場。
なので作りがなんだかとってもなつかしい。

さあ、今日はどんなお話なのかな(ワクワク)
・・・舞台は古代、俗に言うギリシャ神話の時代。(ポセンドンやイカロス等がいる頃)
ネタバレはいかんだろうからストーリーは省きますが、どの人物も「運命」と「必然」を受け入れつつ
そして「島のために」という大義名分のもとそうせざるを得なかったこと、守らねばならないものはなんなのかと思わせる内容だった。
異形故、血のつながりを慕いながらも己の姉妹に「バケモノ」と言われるミノタウロス。
彼の悲しみがこちらにも伝わってきて最期のシーンでは泣けてしまった…
と、いうワケで、今回も濃いあっという間の一時間でした。
いやーよかった・・・

いいお芝居見せていただきました。
団員の皆さま、大変お疲れさまでした!ありがとう~~
次回の公演も楽しみにしてまっす。
今回はpさんと一緒に。(別の)pさんは都合悪くなってご一緒できず残念。
次の機会はぜひ~
- 関連記事
-
- 7丁目スパイダーズ旗揚げ公演 (2010/06/19)
- 「降りてゆく生き方」上映会へ (2009/07/05)
- 「我がミノタウロス」 (2009/03/29)
- 映画とライブと (2009/01/24)
- 「ふみ子の海」へ (2008/02/16)
コメント